いきなりどうでも良い話ですがタイトルにある「赤ずくめ」の「ずくめ」は漢字で書くと「尽くめ」なのに現代仮名遣いだと「ずくめ」になるんですね。
いやしかし寒いです。単身先の山梨では少し積雪があったり朝の路面が凍りまくっていたりで怖いです..

さて本日のご紹介はサークルKサンクス限定京商製の1/64 フェラーリコレクション8NEOから数種。もうこのシリーズは買わん!って言ってたような気がしますが、コンビニ寄ってしまうとダメですねw


2店舗で2個ずつ摘みました。

そしてこの結果。
2店舗とも大箱から出された状態でしたので上々ではないでしょうか。

このシリーズのうち特にフェラーリシリーズは品質が良いと評判でありますが、今回も良いのではないでしょうか。
と、守備範囲外の車種なのでコメントは以上ですw
さてタイトルや冒頭でも触れてますが「赤ずくめ」というのはミニカーに続いてまずコレ。


フェラーリ繋がりでもありますが、アバルト695トリビュート・フェラーリという何だかとても珍しいらしいクルマに触れる機会がありました。
アバルト500ベースにアバルトとフェラーリの大幅なテクニカルチューンにうんたらかんたら..詳しくは公式サイト→
http://www.abarth.jp/cars/695/をご覧ください。
トリビュート・フェラーリということで世界約1700台限定(日本では150台)で発売されたモデル(らしい)です。
このちっこいボディに1.4ターボの180psということですごい速かったです..
うらやましいすね。
そして最後の「赤」はチャリンコです。まだ写真撮ってないので公式サイトからのパクリ画像ですが..

ルイガノのLGS-J206という20インチの子供用自転車です。ウチの息子が春の東京エンデューロに出る(未就学児部門)ということと、下の子もお下がりで使えるということで思い切って購入!
最初はロードタイプも考えたのですが普段乗りも考慮してMTBタイプにしました。本人青がいいって言ってたのに実物を見たら赤が欲しくなったらしくめでたく「赤ずくめ」シリーズに入りましたw
週末は近くの広いところへ練習に行ってきます!
- 関連記事
-
tag : 京商 1/64 Ferrari